みなさんは英語の勉強を楽しんでいますか?
いつもの英語の勉強だけではつまらなくないですか、ひたすら書いて、テスト用の音声を聞くだけでは英語学習が
つらいだけのものになってしまいます。ということで今回私が紹介するのは面白く楽しくゲームができるサイトです。
LyricsTraining
LyricsTrainingでは、YouTubeにある洋楽の中から好きな曲を選び、その曲のプロモーションを見ながら
歌詞を聴きとり、聞き取った歌詞を打ち込んで学習できるサイトです。
Youtubeにある洋楽ならほとんどが再生可能で英語の歌詞を聴いてからのディクテーション(書き取り)練習や4択のクイズ形式の練習ができます。
クイズ形式では聴き取れていない箇所が明確になるので自分がどの発音に弱いのか理解することができます。
そして:レベル別に自分に合った難易度でリスニングクイズに挑めるので自分のペースで楽しみながら英語学習
が可能となります。
これだけの機能が全て無料で使えますので、ぜひ試してみてください。
Interesting Things for ESL Students
Interesting Things for ESL Studentsとは、ESL (English as a second language) つまり、第二言語としての英語を学んでいる人たちのために作られた英語学習サイトです。
非常にたくさんのゲームやクイズが掲載されています。例えば、クロスワードパズル、神経衰弱ゲーム、スペリングクイズなど。その他、スラングやイディオムが学べるページ、そして文法が学べるページなど英語勉強に飽きやすい人でも、楽しんで学べるサイトとなっています。
ZTYPE
英語タイピングでは珍しく、かなりゲーム性が高いサイトです。
シューティングゲームのように前方から迫ってくる敵を、英語タイプで撃ち落としていきます。リセットされた出題文だけじゃなく、「load your own text」を使えば、指定したサイトのテキストを取得したり、自分でテキストをコピペして問題文にすることもできます。なので苦手な単語などを自分から積極的に追加していくとよいでしょう。
Scrabble Sprint
Scrabble(スクラブル)とは、アルファベットが書かれたコマをクロスワードパズルのように並べて点数を競う、欧米で大人気のゲームです。そしてそれのオンライン版がこちらのScrabble Sprintとなっております。
文字を頭の中で並べ替えることは、よい頭の体操になります。盤面のどこに新しい単語をつくろうか、どうすればより高い点数を取れるだろうなど、自然と頭を使います。
そしてこのゲームをしているとスペルを復習することができます。「あの英単語、スペルどうだったっけ?」と毎回確認せずにはいられません。不確かな記憶がリフレッシュされるのです。
欧米では人気の家庭ゲームをそのままオンラインでできるようにしたものなので、自分がネイティブになったような気がするかもしれませんね。
英単語ワールドカップ
「英語の勉強の合間に、ちょっとワードカップでもやるか」と いう感覚でゲームをやってもらいます。
内容は、好きなチームを一つ選び、世界の強豪チームと英単語の4択クイズで戦います。
試合は正答数と対戦相手の強さによって勝敗が決定します。予選リーグを突破し、 決勝トーナメントを
勝ち抜いてW杯を制覇しましょうってな感じになっております。
他の強豪国に勝った快感が地味に面白くついついはまってしまうゲームです。
もしあなたがスポーツが好きならはまること間違いなしですねww
英語学習には新鮮さが必要です。
皆さんも息抜きにこれらのゲームをトライしてみるのはどうでしょうか?