みなさんこんにちは!
今日は無料で外国人とトークでできるアプリを集めてみます!
HelloTalk
外国人と友達になりたい
まずは、「HelloTalk(ハロートーク)」。
語学学習と目的とした言語交換アプリ。
言語交換というとよくピンとこない人もいるかもしれませんが、簡単に説明すると、世界中の人とチャットして、お互いの言語を教え合えるサービスです。
お互いが”語学を学ぶ”という共通の目的のもとに利用しているので、話題も作りやすく、チャットでのネタに困らず、続けやすい。
また、使ってみて思うのが、たくさんの外国人から(自分が男でも)友達申請がくるので、誰でも簡単に友達が作りやすいこと。
語学力を向上させながら、外国人と交流して友達を作れるのでおすすめです。
Chatty
外国人の友達が欲しい
スカイプ英会話のレアジョブが提供している英語学習アプリ「Chatty(チャッティー)」。
先ほど紹介したHelloTalkとは違い、チャットする相手は、レアジョブが用意したチャット専用の先生たちのみ。
英語力がある先生ばかりなので、外国人とチャットしてがっつり英語力を身に付けたい!という人におすすめ。
逆に、楽しくチャットして外国人の友達を作りたい!という人にはおすすめではないです。(そういった目的の場合は、HelloTalkの方がおすすめ)
1日10分無料(それ以上は有料)から始められるので、まずはお試しから利用できます。
Hello Pal
外国人と友達になるには
こちらも同じく、語学学習しながら外国人の友達を作れる「Hello Pal(ハローパル)」。
用意された慣用表現を用いて、外国人とチャットできるため、語学力がまったく無い人からでも始められます。
Taptrip
外国人と話せるアプリ
写真やニュースを通して外国人とコミュニケーションできる「Taptrip」。
日本で運営しているサービスなのに、トルコやイランなど中東で人気のサービス。
参考:「世界に友だちができれば、世界は平和になる」中東ユーザーに人気の友だちアプリ「Taptrip」3年越しで150万ダウンロード到達できた理由。
自分で写真を投稿すると、世界中の人がコメントをくれて、そこからコミュニケーションが始まっていきます。
写真投稿からコミュニケーションが始まるため、SNS感覚で使える気軽さがありますね。
※Androidのみ。
Tinder
外国人 出会い
世界で一番有名な”出会い系”アプリ「Tinder」。
出会い系と聞くと、ネガティブなイメージを持つかもしれないですが、海外ではインターネットを利用した恋愛は、割りとポピュラーな手段。なので、気楽に使っている外国人が多い印象があります。
次々と相手が表示され、「Like」を押して、マッチングされると外国人とチャットが楽しめます。
ただし、詳しく条件を設定できないため、日本人とマッチングされてしまったりするのが難点です。
LIFE
外国人 チャット アプリ
国際トークアプリ「LIFE(ライフ)」。
15か国語に対応していて世界中で利用可能。アプリ内の無料翻訳機能で世界中の人とチャットできます。
人気デザイナーが作成したスタンプが無料で使えるのもポイントです。外国人の友達やペンパル仲間を作るのにおすすめ。
アプリのダウンロードはこちらから。
→ トークアプリLIFE 無料チャットアプリの決定版
※Androidのみ。