こんにちは!英語学習は順調でしょうか?
今回はちょっとした息抜きとして読めるコラムとして、「すぐに使える英語の略語50選」をご用意しました。
それぞれの表現方法・意味・解説を併せてお届け!
それではお付き合いくださいませ。
- 1. 1. BTW=By the way
- 2. 2. FYI = for your information
- 3. 3. MIA= missing in action
- 4. 4. LOL=laugh out loud
- 5. 5. JK = just kidding
- 6. 6. AFK = away from keyboard
- 7. 7. BRB = be right back
- 8. 8. ASAP = as soon as possible
- 9. 9. BBL=be back later
- 10. 10. BF =boy friend
- 11. 11. GF = girl friend
- 12. 12. BFF =best friend forever
- 13. 13. CU = see you
- 14. 14. DIY =do it yourself
- 15. 15. HBD =happy birthday
- 16. 16. IC = I see
- 17. 17. IMHO =in my humble opinion
- 18. 18. Luv=love
- 19. 19. mins = minutes
- 20. 20. OTW =on the way
- 21. 21. OMG=oh my god
- 22. 22. OMW = on my way
- 23. 23. PM = Project manager
- 24. 24. Ppl = people
- 25. 25. pls = please
- 26. 26. ROFL=rolling on the floor laughing
- 27. 27. RIP = rest in peace
- 28. 28. Sup=what’s up?
- 29. 29. TTYL=talk to you later
- 30. 30. Thx = thanks
- 31. 31. U= you
- 32. 32. U2 = you too
- 33. 33. W/O= without
- 34. 34. WTF= what the fuck
- 35. 35. zzz = boring, sleepy
- 36. 36. AMA = ask me anything
- 37. 37. ASL = Age Sex Location
- 38. 38. Duuno = don’t know
- 39. 39. Fb = facebook
- 40. 40. IDC = I don’t care
- 41. 41. IDK = I don’t know
- 42. 42. Lmk = let me know
- 43. 43. n = and
- 44. 44. R = are
- 45. 45. Txt = text
- 46. 46. TYVM = thank you very much
- 47. 47. W8 = wait
- 48. 48. Y = why?
- 49. 49. Yr = your
- 50. 50. Gd = good
1. BTW=By the way
非常に有名であり使い勝手も非常に良いのが特徴的。「ところで」や若者言葉の「てか(て言うか)」の意味なので、おしゃべり好きあなたにはとっておきでしょう。真面目な話から突然恋バナしたい年頃の女性たちも偶にはBTWを使ってみましょう。
2. FYI = for your information
「参考まで」の意味で、ビジネスメールで多用します。自分宛に届いたメールを社内の人に転送するときによく使われます。
私も頻繁に使っているので是非仕事で英語を使うときはご利用ください。
3. MIA= missing in action
いきなり難易度の高い表現ですが、「消息不明」で最近会っていない人のことを意味します。もともと戦争中に行方不明になった人のことを指していましたが、意味が転じて「消息不明」となりました。
4. LOL=laugh out loud
「声を出して笑う」の意味で、ネット上のスラングです。「ワロタ」と言いたくなるところで使ってみるのはいかがでしょうか?
5. JK = just kidding
「ただの冗談さ」の意味であり、「女子高生」ではありません。笑
これに合わせて、気の利いたジョークもいくつか準備できると良いですね。
6. AFK = away from keyboard
「席を外します」の意味であり、オンラインゲームをしているときに使うスラングです。Keyboardはパソコンのキーワードのことなので覚えやすいかも!
7. BRB = be right back
「すぐに戻るよ」の意味で、チャット中やオンラインゲーム中に使われます。
なんとなくBRBと書くとネイティブになった気がします。
8. ASAP = as soon as possible
「できるだけ早く」の意味で、非常に有名な略語です。「なる早で」と言いたくなる場面があれば絶対に使ってみてください。
9. BBL=be back later
「また後でね」の意味で、BRBと意味が似ています。
読者のお好みで使い分けてみてください。
10. BF =boy friend
言わずもがな、「彼氏/ボーイフレンド」の意味です。が、Best Friendsとも意味が取れるので、文脈上で判断してください。
11. GF = girl friend
「彼女/ガールフレンド」の意味です。外国人の彼女ができたら、この略語を使って自慢してみましょう。筆者も同じく頑張ります。
12. BFF =best friend forever
中学生の時に流行った「我等友情永久不滅也」のような意味です。
読者の仲良しの友達に使って、意味を教えてあげてください。
13. CU = see you
「さようなら」の意味です。音が似ているので、このような表現をするわけです。
14. DIY =do it yourself
「自分自身でやる」の意味で、日本では「日曜大工」として使われていますが、ルーツは自分自身でやることです。
15. HBD =happy birthday
「誕生日おめでとう」の意味です。BFFと一緒にHBDを使ってみましょう。
16. IC = I see
CUと同じく音が似ているので、I see(わかりました)の意味となります。ICカードと間違えないようにしてください。
17. IMHO =in my humble opinion
「私の意見では」の意味となり、謙虚な言い方に映るようです。オンラインで議論をする時に是非使ってみてください。
18. Luv=love
「愛してる」です。中学生の時にたまに誰かが使っていませんでしたか?ロマンチックに相手を口説く時に使ってみたいものです。
19. mins = minutes
「分(ふん)」の略語です。10 minsのように使うことになりますので、タイピングが面倒臭い時に是非お使いください。
20. OTW =on the way
「〜〜に向かっています」の意味であり、OTW to Tokyoなどのように使うことができます。
21. OMG=oh my god
「オーマイガー」の略語です。社内チャットでよく利用しているので、感情表現の一つの手段として使ってみてください。
22. OMW = on my way
「今向かっているところです」の意味であり、OTWにも似ていますので、好みや気分によって使い分けてみてください!
23. PM = Project manager
日本語でもIT企業内にて「ピーエム」と多用されています。AM/PMと勘違いしないようにしましょう!
24. Ppl = people
「人々」の意味ですね、言わずもがな。タイプが面倒臭い時に使われているイメージです。
25. pls = please
「お願いします」の略語。人間は怠惰な生き物で、短い単語もさらに短くする傾向があるようですね。笑
26. ROFL=rolling on the floor laughing
「笑いの余り床に転げた」というコミカルな表現です。実際このような笑い方をする人がいるのかは疑問ですが、それくらい面白いという意味です。気分転換に使って見ましょう。
27. RIP = rest in peace
「安らかに眠りたまえ」の意味であり、仏教でいうと「ご冥福をお祈りします」に相当します。
28. Sup=what’s up?
「元気ですか?」という意味で、最後の3文字を取っただけの表現です。初見ではびっくりしてしまいすが、意味は至ってシンプルです。今日から言ってやりましょう、「hi, sup?」と。
29. TTYL=talk to you later
「また後で話しましょう」の意味で、それぞれの単語のイニシャルを取っただけの表現です。覚えやすいですね。
30. Thx = thanks
「ありがとう」の略語で、社内チャットで多用します。しかし、チャットだけではなく、しっかり口で伝えることも大事ですよ。
31. U= you
音が似ているシリーズでまとめた方がよかったかもしれませんが、こちらもyouと発音が一緒のためUと表現します。ビジネスメールには使わないようにお気をつけください。
32. U2 = you too
U同様で、説明は不要ですね。
33. W/O= without
〜〜がない状態でのwithoutの略語です。日常生活でもwithやwithoutを使う機会が多いので、この表現も覚えて見ましょう。
34. WTF= what the fuck
危ない表現です。「くそお!」や「むかつく!」などと怒った時に使う表現です。相手によっては不快に思わせてしまうのでお気をつけて。
35. zzz = boring, sleepy
珍しい表現ですが、所謂オノマトペで、「いびきをしている」音を取っています。そこから転じてか、「つまらない」や「眠たい」を表現しているようです。
36. AMA = ask me anything
「わからないことがあったらなんでも聞いてね」の意味であり、会社の同期や後輩に使ってみるのはいかがでしょうか?
37. ASL = Age Sex Location
「年齢、性別、住所」それぞれのイニシャルをとった表現です。
38. Duuno = don’t know
「わからない」を意味するスラングです。この際は主語にIをつけなくても良いので、気軽にdunnoと表現して見ましょう。
39. Fb = facebook
意味はそのままで説明不要です。
40. IDC = I don’t care
パッと見たら、インターナショナルドクターカンファレンス(あるのかわかりませんが)のように見えますが、「気にしません」の略語です。この記事を作成する中で覚えたので、これから私も多用してみます。
41. IDK = I don’t know
IDC同様、IDまでは全く同じ意味で、knowが入ってくるので「わかりません」という意味です。両方使いこなせるとネイティブに近づいた気になりませんか?
42. Lmk = let me know
「私に知らせてくださいね」の略語です。Let me know自体は使い勝手の良い表現なので、この際略語も覚えてしまいましょう。
43. n = and
音が似ているシリーズです。U n meなどと色々組み合わせて使ってみると良いでしょう。
44. R = are
またもや音が似ているシリーズです。R U k?はAre you ok?となります。もはや理解しにくい暗号の世界へ突入ですね。
45. Txt = text
個人的にはたった1文字略す必要あるのかな、と感じておりますが、textの意味であり、仕事では「SMSでメッセージを送る」という意味合いになります。
46. TYVM = thank you very much
日本人が一番使う表現なので、この略語も覚えてしまいましょう。
それぞれの単語のイニシャルをとっただけなので、簡単ですよね?
47. W8 = wait
一昔前に大ブレークしたアブリルラヴィーンのsk8er boiは覚えていますか?その表現方法と同じ手法で、8がeitの音を使われております。
48. Y = why?
音が似ているシリーズです。読者の皆様にはもう説明不要ですね。
49. Yr = your
また音が似ているシリーズです。上記に同じく説明不要です。
50. Gd = good
またまた音が似ているシリーズです。御多分に洩れず説明不要です。
以上で50種類の表現をお伝え致しましたがいかがでしたでしょうか?
大きく分けて二つ、つまり、音が似ているかイニシャルだけを組み合わせた表現かの二つに集約されます。
ビジネス上使えない表現ばかりのため、友達とのチャットで多用して見てください。