長く続いた緊急事態宣言が解除され迎えた行楽シーズン。
暑くもなく寒くもなく、お出かけには最適な季節ですよね。
紅葉を見たり、夜空を眺めたり自然を満喫したり、旅行へ行ったり、いろいろな楽しみ方がありますね。
我が家も先週末、久しぶりに子供を連れて遊園地に行ってきました。
ところで遊園地って英語でなんというでしょうか?
遊園地にあるアトラクションはいくつ英語でいえますか?
英語表記のものも多いのでなんとなくわかる気もしますが、中には和製英語のものも多いので要注意です!
今回は、遊園地に関する英単語、遊園地でのアトラクションについてご紹介していきますね。
- 1. 遊園地:Amusement Park/Theme Park
- 2. アトラクション/乗り物:Attractions/ rides
- 3. ジェットコースター:Roller Coaster
- 4. メリーゴーラウンド:Merry-go-round/Carousel
- 5. 観覧車:Ferris Wheel
- 6. フリーフォール:Drop tower/Free-fall ride
- 7. コーヒーカップ:Teacups
- 8. ゴーカート:go cart/go-kart
- 9. お化け屋敷: Haunted house /Haunted mansion
- 10. 身長制限:Minimum height to ride/Minimum height requirement
遊園地:Amusement Park/Theme Park
日本語でも、アミューズメントやテーマパークというので馴染みがあるかと思いますが、
「Theme Park」は英語の場合「テーマパーク」という発音ではなく、カタカナで書くと、シィームとか、シーマに近い感じです。要注意ですね。
・I want to visit a theme park this weekend.
・今週末に遊園地に行きたいです
アトラクション/乗り物:Attractions/ rides
・I love amusement parks because they have a lot of rides.
・たくさんアトラクションあるから遊園地が大好きです。
・We rode on a lot of attractions yesterday.
・私たちは昨日たくさんのアトラクションに乗りました。
※アトラクションに乗るは動詞の「ride」を使います。
ジェットコースター:Roller Coaster
・Let’s ride the roller coaster.
・ジェットコースターに乗ろうよ
ちなみに、ジェットコースターなどの絶叫マシーンは英語で「thrill ride」といいます。
・Do you like thrill rides?
・絶叫マシーンは好きですか?
メリーゴーラウンド:Merry-go-round/Carousel
日本語での発音を文字にすると、「メリーゴーランド」という事が多い気がします。
実際、「メリーゴーランド」と記載されてることもありますので、日本では、どちらも使われていることになりますが、
また、「Merry」には、「メリークリスマス」のメリーと同じで「楽しい」という意味があるので、「Merry」(楽しい)+「go-round」(回る)で「楽しく回ろうよ!」という意味になります。
・A merry-go-round is a popular amusement ride.
・メリーゴーラウンドは人気の乗り物です
観覧車:Ferris Wheel
英語のwheelには、車輪のという意味があります。観覧車は大きな車輪が中心にありますよね。
また、Ferrisは観覧車の発明者の名前からきています。そのため、Ferris Wheelと大文字での表記となります。
・I’m scared of Ferris Wheels.
・観覧車が怖いです。
フリーフォール:Drop tower/Free-fall ride
・He love free-fall rides.
・私はフリーフォールが大好きです。
コーヒーカップ:Teacups
コーヒーカップは英語で「coffee cup」ですが、遊園地にある乗り物のコーヒーカップは英語では、「teacups」と言うのが一般的です。
・We rode teacups.
・私たちはコーヒーカップに乗りました。
ゴーカート:go cart/go-kart
Go-Kart/Cartどちらの表記もありますが、Cart(手押し車)と区別するためにKartと表記することが多いです。
・Most of kids like Go carts.
・多くの子供たちは ゴーカートが好きです。
お化け屋敷: Haunted house /Haunted mansion
・Have you ever tried a haunted house before?
・お化け屋敷に入ったことある?
身長制限:Minimum height to ride/Minimum height requirement
遊園地でアトラクションに乗るときに必ずあるので、身長制限ですよね。
これらの言葉は「最低身長条件」を意味します。
・There are height requirements for some attractions.
・いくつかの乗り物には身長制限があります。
以上遊園地に関する英語表現のご紹介でした。
だんだん寒い季節がやってきます!貴重な行楽シーズンを満喫しましょう!