こんにちは。
今回は『絵文字』について書いていこうと思います。
みなさんは普段、SNSや家族・友人とのやり取りでどんな絵文字を使っていますか? 私は、知り合ったばかりの人や近しくない人とのやりとりの際は感情を伝えやすくする為に絵文字を使う事がありますが 普段、仲の良い友人や家族とやりとりをする際は正直あまり絵文字を使いません。
理由はと言うとただ、ただ、“めんどくさい”から。です笑
その為、本当にごくまれに「怒っているの?」と聞かれる事も。
でも当の本人、そんなつもりは全くないのです。 と、そんな筆者のことは置いておいて絵文字についてみていきましょうか…笑
- 1. 絵文字は日本発祥!?
- 2. EMOJI!の意味を知って使ってみよう
- 2.0.0.1. あかのハート
- 2.0.0.2. オレンジのハート
- 2.0.0.3. きいろのハート
- 2.0.0.4. みどりのハート
- 2.0.0.5. あおのハート
- 2.0.0.6. むらさきのハート
- 2.0.0.7. くろのハート
- 2.0.0.8. しろのハート
- 2.0.0.9. ちゃいろのハート
- 2.0.0.10. びっくり
- 2.0.0.11. 嘘をうたがう/疑われた時
- 2.0.0.12. 嘘つき
- 2.0.0.13. 土砂降り
- 2.0.0.14. かんしゃく
- 2.0.0.15. 簡単
- 2.0.0.16. おもしろい
- 2.0.0.17. 皮肉
- 2.0.0.18. いつも
- 2.0.0.19. ボディパーツ*1
- 2.0.0.20. ボディパーツ*2
- 2.0.0.21. ボディパーツ*3
- 2.0.0.22. LGBTQ
- 2.0.0.23. 美女と野獣
- 2.0.0.24. アナと雪の女王
- 2.0.0.25. アラジン
- 2.0.0.26. ライオンキング
- 2.0.0.27. 不思議の国のアリス
絵文字は日本発祥!?
絵文字機能は海外でも“EMOJI”として親しまれていますが、実はこの“絵文字”日本が発祥だと言う事をご存知でしたか?
そもそも絵文字の起源は約50年続いたポケベル時代まで遡り…
唯一使うことの出来た“♡ハート”が元になっているそうです。
ポケベル時代に唯一使うことの出来たハートのマークは当時の若者たちが親密なコミュニケーションを取る手段として多用していたのだとか。
そして時は経ち平成になりコンパクトなケータイ電話の時代に突入しようと言う時ポケベル時代のハートマークの様なコミュケーションツールが必要と考え開発されたのが絵文字だったんです。
2010年頃からコンピューターでも世界的に文字として絵文字が使用される様になり日本語の“絵文字”がローマ字表記の“EMOJI”として世界に広がりました。そんな絵文字ですが日本と海外では使い方や意味が違うんです。
では、ここから使い方と意味をご紹介していきます。^^
EMOJI!の意味を知って使ってみよう
まずはEmojiの原点!【ハートの絵文字のカラー別】の使い方から見ていきましょう!
あかのハート
意味:I Love You
恋人に使われる事が多い アメリカでは愛されフードのPizza
国民みんなの大好きな食べ物という事でPizzaも赤いハートと同じ意味として使われています。
オレンジのハート
意味:I Like You
恋人としては…だけど友達としては好きな人に使われれています。
きいろのハート
意味:I appreciate the friendship very much.
友達でいてくれて本当にありがとうという意味で使われています。
みどりのハート
意味:I’m jealous.
嫉妬した時に使用されています。
ベジタリアンが使用することも。【St. Patrick’s day】を表す際に使われることもあるそう。
(St. Patrick’s day=アイリッシュ祝日)
聖パトリックの祝日(英: St. Patrick’s Day、セントパトリックス・デー)…3月17日は、アイルランドにキリスト教を広めた聖人聖パトリックの命日。
カトリックの祭日であり、アイルランド共和国の祝祭日。
シャムロック(三つ葉のクローバー)を服につけたり、ミサを行ったりする日。
あおのハート
意味:I believe in you.
信頼しているよと伝えたい時などに使用されています。
むらさきのハート
意味:Glamour wealth and desire
魅惑/富/欲望を表現する時などに使用されています。
くろのハート
意味:Black humor
ブラックジョーク/悲しいニュースなどを表す時にも使用されています。
しろのハート
意味:Pure love
純愛/クリスマスなどにも使用されています。
ちゃいろのハート
意味:”Sweet love”
“甘い”愛を表す際に使われている様です。
茶色=チョコレートから来ています。
【SNSでよく使われている絵文字】
びっくり
意味:It is what it is.
“唖然” びっくりした時/気持ち悪い時/ショックなものを見た時/そのことを受け入れるしかない時などに使われており、日本で言うところの「え…」の様な表現にあたります。
嘘をうたがう/疑われた時
意味:No cap/You’re capping
嘘じゃないよ/お前は嘘をついているなど、嘘つき〜(疑う)のような表現
嘘つき
意味:Liar
ピノキオから来ている様で上記の疑う様な嘘つきの意味とは異なり嘘をついている人に「〇〇してくれるって言ったのに嘘つき…」の様に使われています。
土砂降り
意味:It’s raining cats and dogs.
英語で雨が激しく降っているという意味英語をそのまま絵文字に置き換えたもの。
かんしゃく
意味:Sensitive/Shprt temper
人の意見に敏感な人/人の意見に対して切れやすい人の事を表す際に使用されています。
簡単
意味:a piece of cake
“Easy”
簡単なことを表す時/たやすいこと
おもしろい
意味:Funny
おばかさん/おバカだけど面白いと言った時に使用されています。
皮肉
意味:irony
相手に対してユーモアを交えた皮肉を言った後につけて使用されています。
いつも
意味:always
Whale+Whales=always
“いつも”という意味で使われています。
ボディパーツ*1
意味:breast
SNSなどで女性のバストなどを表す際に使用されています。
ボディパーツ*2
意味:butt
これも女性のヒップを表す際に使用されています。
ボディパーツ*3
意味:Nice body
女性のスタイルの良さを表す際に使用されています。
日本で言うところの“ボンキュッボン”ですね。
※上記3つは女性が女性に使うこともできます。^^
LGBTQ
意味:LGPTQ
レインボーの旗の代わりに使われていています。
“十人十色”の様な意味で使用されています。
また、LGBTQの支援者であるといった意味でも使用されています。
【ディズニー映画を表す絵文字】
美女と野獣
意味:Beauty and the beast
美女と野獣を絵文字のみで表す際に使用されています。
アナと雪の女王
意味:Frozen
アナと雪の女王を絵文字のみで表すさいに使用されています。
アラジン
意味:Aladdin
アラジンを絵文字のみで表す際に使用されています。
ライオンキング
意味:The Lion King
ライオンキングを絵文字のみで表すさいに使用されています。
不思議の国のアリス
意味:Alice In Wonderland
不思議の国のアリスを絵文字のみで表すさいに使用されています。
ディズニー映画を表す絵文字は日本ではあまり出番がなさそうですが海外にお友達がいる人はぜひディズニーの話題が出た時に使ってみてくださいね^^
ここまでいくつかEMOJIをご紹介してきましたがどうでしたか?
あえて顔の絵文字以外をご紹介してみましたが知っているものはありましたか?
意味を知ると今までと違った見方や使い方ができる野ではないかと思います。
絵文字と英語の意味を一緒に覚えることで語彙を増やすことにも繋がるのでぜひここに載っていない絵文字も調べて使ってみてくださいね。
では、またお会いしましょう。