みなさんこんにちわ!こんばんわ!
【英語=苦手】と思う方は多いのではないでしょうか?
また、日本人はとてもシャイな人が多いと言われています。それはなぜ?
日本には恥の文化があり、一般的に世間体を気にし恥をかくことを嫌う人が多い為、失敗するのではないか?失敗したら恥ずかしい…と思ってしまいがちです。
なので消極的になり、小声になってしまったり、黙り込むことが多い為、外国人から見ると「日本人はシャイだ!」と思われることが多いそうです!
ですが日本人はおもてなし精神文化もあり、接客1つをとっても海外とは全く違い、日本人のおもてなし精神は外国人にとても人気です。
そんな日本人の性質から、すれ違いに道を尋ねられたり、接客をしていても、もっと話せたら、もっと良い接客が出来たのではないかと思う人も多いはず。
英文は難しくても、単語であれば知っている人も多いと思います!
例えば、「ストップ!(STOP!)」この単語は普段普通に使うことも多いのではないでしょうか?
基本的に、英文は主語、動詞、目的語の3単語あれば簡単な会話が出来ると言われています。
主に主語は、何が、誰がなどを示す単語、動詞は主語の動作や状態を表す単語、目的は動詞の目的となる単語をあてはめて会話をします。
例えば、「私は家に帰りたい」これを英文にすると「I want to go home.」ですが、「I go home.」でも伝わります!
こういった感じで簡単英単語だけを繋げるだけで伝えることができます。
have~(持つ)※所有・所持
飼っている、飲む、食べる、
Want~(欲しい)
~したい、~したいと思っている、~してほしい
Take~(取る)※自分のところに取り込む
撮る、盗る、捕る
to~(へ)
~まで、~に、~の
go~(行く)※視点の置かれてるところから離れていく
向かう、通う、進む
make(作る)
組み立てる、製作する、建設する
come(来る)※視点の置かれてるところへ行く
やってくる、行く(相手の方へ)届く、到着する
think(思う)
考える、~かな
on(~の上に)
~に接触して、~に面して
読み書きをするのには簡単な英単語だけでは不十分ではありますが、ただ日常会話を楽しみたいのであれば英単語を知っておくと、簡単な会話は成り立ちます。
単語を知っているのと、知っていないのとでは天と地ほどの差があります!
普段よく使う単語だけでも頭の片隅に入れておくだけでなく、身に付きやすくするには、実際言葉にして使い続けることが◎