みなさんこんにちは!スタトリ編集部です!
さて今回はセブ島でエンジニア留学を行なっているNexSeedさんに留学されていた方にインタビューしてきました!NexSeedさんにはプログラミング×英語留学だけでなく英語留学だけのカリキュラムもあります。
仕事を辞め、全てを捨てて行った留学で自分の中で何が変わったのか。留学で得られることが語学の習得だけじゃないということを教えてくれました!
自分を変えたい人は必見です。
自己紹介
どこの国に留学してたんですか?
フィリピンのセブ島に留学しました。セブ島と聞いたら、まずイメージするのがリゾートや綺麗なビーチ!
常夏の国で気候もよく日本から遠くないのでかなり人気の観光地です。実際に生活していたのはリゾート地ではなくセブ市内の方でした。
留学のきっかけや目的って何だったんですか?
ずっと後回しにしてた1番やりたい事、それが留学でした。目的は英語の勉強!海外の人と友達になりたい!
その思いが強すぎて留学の為に安月給の仕事を辞め高収入の職に就き留学資金を貯めました!
留学していた学校はどうでしたか?
数ある学校の中から僕が選んだのがNexSeedの英語コース。
いくつかの学校の資料を見て決めました。正直 学校は、どこも一緒でしょ!て思って完全に直感だけで この学校を選びました。なので学校に対するイメージとかも何もなくただ飛び込んだ感じ…。直感を信じてNexSeedにして大正解でした!
留学生活の思い出を教えてください
観光じゃ行けないセブの田舎に行って現地の生活を体験したこと…
セブ島留学では休日に先生と遊びに行ったりする事がよくあるんですが、僕は先生の実家に遊びに行きました!家では常に音楽が大音量で流れていて皆んなで踊ったり近くのビーチに泳ぎに行ったり井戸水で身体を洗ったり手でご飯を食べたり、セブ市内では体験出来ない田舎ならではの体験が出来ました!
色んなローカルを体験したこと…
学校が休みの日に地元のマーケット(カルボンマーケット)に行ったり、ローカルフードを食べたり、日本ではまず考えられない事が日常的に起こり絶対口にしない物を食べたりする環境は常に新鮮で刺激的でした!
そして最後は留学期間中の日常です。毎日みんなでご飯を食べたり何気ない時間を過ごしたこと…
セブ島で出来た友達とほぼ全ての時間を共にしたので、寮に帰ってきて夕方になると「今日何食べいく?」って誰かしらが毎日部屋に来てました。放課後に送迎車が来るのをマンゴーアイスを食べながら座って待っていたり、留学中はそれが当たり前になってましたが日本に戻った時に、その当たり前がすごく恋しくなりました。
留学後に実感した成長などあれば教えてください
これを1番感じたのは帰国日のマクタン空港でした。空港内でサングラスを失くしてしまい、空港の職員数人に自分から声を掛けて「サングラスの色や形状・失くした時間や場所・搭乗まで時間があるから戻って探したい」など思いを言葉にする事が出来て無事見つかった時に“あ!僕 こんな事出来るようになったんだ!”と成長を実感しました。留学に行く前の英語力は自己紹介出来ないレベルでした。
留学でしか得られないものはありましたか?
経験と友達です!!!
留学に来たからこそ出来た体験や経験、これは間違いなく自分の武器になりました!そして留学に来たからこそ色んな年代・職種・国の友達が出来ました!
どんな人に留学をおすすめしますか?
自分を変えたい人にオススメです!
その人次第かもしれないけど、考え方や性格が良い意味で変わる!カッコつけた事を言うと生き方が変わった気がする。 自分を変えたいなら行くべきだと思う!
最後にひとことお願いします
昔、本で読んだんです“価値ある場所ほど行く前は怖い”
ホントに その通りだと思います。
行かないと見れない綺麗な景色、行かないと出来ない素敵な体験、行かないと出会えない素晴らしい人たちが沢山ある事を忘れないでください。